2017年06月08日

3年ぶり

SNSの方が簡便で、つい日常のことはそれで終わっていましたが、
改めてブログの方が、カテゴリー整理ができたり、いきなり公にいかないなど良い面もあるので、
写真付き日記、記録などはこちらが確実だと気づき、3年ぶりにブログ再開。

以前はスマートフォンプレビューってあったかな?
スマホで記事が書けるなら写真の添付が簡単かも。
前からあったかな(*ノωノ)

まずはスマホで記事のアップをお勉強してみよう!

  


Posted by ソボリ at 08:02Comments(0)日常

2014年05月21日

名刺

ソボリの名刺がようやくできました!

ソボリってどんな意味?とよく聞かれます。

もとは 素朴 理 から。

つれあいが、何か意味があるかもと調べてくれたら、なんと、植物用語で、「sobole(地下茎)」という英単語が。。
偶然とはいえ、それもいいね!ということで、英語でも併記することにしました~

目に見えない部分でつながってるって、なんかいい感じです!

これからも色んな繋がり、大切にしたいと思います。

  


Posted by ソボリ at 16:29Comments(0)ソボリ

2014年05月18日

自然農の家庭菜園

昨日は京都で、岡本よりたかさんの自然農勉強会最終日。

小さな規模の畑やプランターでも、自然農は可能だそうです。
ただ、制限されている分、人の手や肥料は入れてあげることも良し、そこは臨機応変に。

なるべく環境負荷をかけなくて、安心な野菜を作る、食べることは、家庭単位でこそ、広がっていってほしいと私も切に思います。



  


Posted by ソボリ at 23:58Comments(0)園芸・農・家庭菜園

2014年05月03日

名刺

念願のソボリの名刺をやっと発注できましたヾ(*´∀`*)ノ

たまたま有機農業部会で一緒だった、元ちゃんファームの元ちゃんが紹介してくれた岩出在住の女性デザイナーさん。
中清水さんに作ってもらったソボリマークと私の名前、住所、仕事内容等を校正して名刺にしてくれることに。

おかげさまで、コトリと何かが動き出しそうな予感(。◕ ∀ ◕。)



  


Posted by ソボリ at 03:50Comments(0)日常

2014年02月01日

久しぶりの更新

ちょうどこのブログの更新が止まった2012 10月末、父の容態が悪くなり、11月にあっけなく他界しました。

普段は寡黙なのに時には人に気を使いおどけてみたりする、欲がなく過剰なところの全くない、まじめで自然と動物とスポーツがまあまあ好きな、家族を大切にする至ってふつうの父だったと思います。

父が逝って、今は母一人で同じ家に暮らしています。
以前から人に依存傾向の母は、寂しがり、今も活力のない状態で暮らしています。

なんとか元気になるようサポートしているつもりですが、一緒に暮らすわけにもいかず、そのうち元気を取り戻してくれることと信じつつ、私にできることをしています。

お葬式を済ませ、その後四十九日法要の際、私は両足を捻挫してしまいました。足のしびれに気づかず両足の甲で立ってしまったのです!!
自分の不注意ぶりに、ほとほと嫌気がさしましたが、そのあと、結局父の一周忌法要までの1年間は気持ち的には世間から離れてしまったかのようでした。仕事には行ってましたが、足が不自由とは、こうも気力が萎えるものだということが身に沁みてわかりました。

不思議だなーと思ったのは、気力が急に復活したのが、ちょうど父の1周忌の11月初め。
父の生前、私は家事もそこそこにあちこち飛び回り、実家に行くたびに、家のことをもっと大事にせなあかん。とよく注意されていたので
、1年間は父から足止めをくらったのかな。。と感じました。11月に入って急に復活しましたから。。

世の中には説明がつかないこともありますね。
そういえばヨガの先生はいつもそのようなことを仰います。
魂は生きていると。。いつも見ていると。。

今も実家に帰った際は、父とご先祖様の仏壇のある部屋で寝ているので、いつも父に語りかけているのですが、聞いているんでしょうかねー
今、部屋がバチッとなりました(汗)
聞いてるよと父が答えたのかしら、タイミングが良すぎたから。。

。。。と思い込みの激しい私ですヽ(^。^)ノ

ま、どちらでもよし!です(^◇^)

近頃はフェイスブックもしてるので、更新はまばらかもしれないけど、ソボリとして活動の際はこちらにも書いておこうと思っています。

  


Posted by ソボリ at 13:03Comments(0)日常

2012年10月06日

満月市終了

まさしく、嵐のイベントでした。

台風の中、足を運んで下さった方々に本当にお礼申し上げます。
物販も程良く売れて、ホッと一息。

好評だった野菜寿司ik_32

並び順は違うけど、おしながき↓



野菜がこんなに酢飯に合うとは。。
もし2つ並んでたら、私は魚よりこちらを取るかも〜





  


Posted by ソボリ at 00:30Comments(0)フズ

2012年09月18日

満月市

満月市のチラシがやっと出来上がりました。
遅くなりましたが、UPします!


詳しい内容はこちら





  


Posted by ソボリ at 02:14Comments(0)フズ

2012年09月18日

落花生

落花生の収穫が始まったというので、あゆみ農園さんの畑に行ってきました。


落花生は字のごとく、花が終わったら、そこからランナーを出し、土に着地。
もぐって土の中で実を太らせるそうで、一度その様子を見てみたいと思っていたのでした。

小さな花


ランナー。先は固くて尖っていて、触れると痛い程 それがブスブスと地面を突き刺し。。


土の中で実が太るという訳。かわゆいicon06


ちぎって、塩ゆで40分。
季節の初物美味しく戴きました〜ごちそうさまでしたik_48  


Posted by ソボリ at 01:56Comments(0)園芸・農・家庭菜園

2012年09月10日

満月市

来たる9月30日、中秋の名月の日。

フズのガーデンフェア、満月市が開催されますik_24

当日は、秋冬苗や有機野菜苗、新商品やユーズド、アウトレットの鉢など、植えかえベストシーズン真っ最中のこの時期、リーブズオブグラスならではラインナップで提供。

また、飲食は通常のランチはお休みし、
当日限定、野菜やお漬け物のお寿司、お月見団子などが登場!

箕面の無添加工房アンリさんのパンや、奈良の有機野菜、あおいさんのロー&マクロビスイーツもやってきます。


ワンコイン(¥500)で気軽に受けて頂けるプチ講座

11:00〜季節の生シロップ作り
14:00〜オーガニック家庭菜園
15:30〜陰陽五行による秋の養生法

も開催。

ログスタッフによる、木の実とエアープランツのオーナメント作りも企画。

盛り沢山ご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。

チラシが出来次第、フズHPでUPします。  


Posted by ソボリ at 14:18Comments(0)フズ

2012年09月10日

会社の屋上菜園

本社ビルの屋上菜園、夏野菜のかたづけを半月ほど前にしました。


トマト、ズッキーニは倒し、
シソ、バジル、白茄子、パプリカ、ピーマンは残してます。

パプリカ、白茄子は今からが旬。の勢いで最近になって、ぐんぐん大きくなってます。

半月前


先週。色づいてきてます。


日本産のパプリカがスーパーに見当たらないのは、赤く色づくまで、約1ヶ月ほどかかり、その間、畑を占領し、割に合わないからだということです。
作ってみればなるほどという感じ。
特に無農薬栽培だと、その間、虫にやられるリスクも大です。

韓国などでは、大量に水耕栽培で作られるそうで、露地栽培はほとんどないとのこと。
フズの屋上菜園のパプリカは結構付加価値の高いものなのですぞicon12


珍しいトマトの苗があります。
食用ほおずきのトマティージョ。


キャンディーのように、皮を剥いて中の実を食します。


熟してポトリと落ちた実が美味で、落ちてから日が経つと、皮が編み目のようになり透けて綺麗icon12


味は甘ーいフルーツトマトのような、梨のような。。とにかく濃くて美味しいicon06

トマトの仲間なので、実は夏期に採れます。
ですが、うまくいけば11月頃まで収穫できます。

苗が手に入れば、来年は屋上菜園に直植えしてみよう。
あゆみ農園さんに、苗だてしてもらえるよう、種採り用の苗を渡しておきました〜










  


Posted by ソボリ at 13:59Comments(0)フズ

2012年08月19日

ニホンミツバチ飼育講座最終日

今日は2つめのごおらのミツ採りの日。



今回は、発砲スチロール箱へのハチの移動もスムーズでした〜
マキヨさんのハチさん移動の様子
恐い〜と叫びながらも楽しそうicon01


きゃー乗せたicon01


ごおらの入り口に近づけて。。


吸い込まれるように中へ入って行きました〜icon12
さすがにしなやかですface02

岡田さん、たくさん乗せてます〜

お世話をよくされるので、わりとよく刺されるのですが、いつも大胆〜
なぜか、一度刺されるとよく刺されるようになるらしいですface08

入って行きますface02


採った巣の蓋の部分を包丁で切り取り、適当に切って、少しねじり、ざるに乗せて、黒いビニールを被せ、日中の暑い時に外に置いておくと、暑さで蜜が柔らかくなり、下に垂れるらしく、自然落下で蜜を集めるそうです。


ホットケーキを焼いて下さり、去年の蜜を戴きました〜


お土産の西洋ミツバチの巣ミツも戴いたのですが、やはり断然この密の方が私は好みでした〜
花粉の味もするんですーicon12
売っている物は、もっと透明になるまで、きれいに漉してあるのですが、私は複雑な味の方が好みなので。
前に、ハチが運んで来た花粉だけを食べたことがあるのですが、少し酸味、お花の香り、なんともいえない濃厚なお味なんですicon06

今日は講座最終の日、今年の成績はまったくでしたが、去年のミツを瓶に積めた物を分けて戴きました〜
いいのかな〜たくさんありがとうございます!大事に少しずつ戴こう〜icon06


ネオニコチノイド系の農薬の害の冊子が、発刊されているそうです。
作文にミツバチ講座のことを書いて表彰された、講座同期の女の子が、東京でもらって来てくれた物です!

ほんとにこの農薬ik_95日本も早く使用禁止にしてほしい。。ik_85

講座同期の方がブルーベリー農園を、貴志川でされているそうで、完熟ベリーを山ほどもぐもぐ、お土産もたくさん戴きました。すみませんicon10ありがとうございますicon06








  


Posted by ソボリ at 10:00Comments(0)ニホンミツバチ

2012年08月10日

さをり織り&ログハウスin田辺農園

田辺さんところが新しく建てたログハウスに、フズの女性陣のさをり2日間体験で、泊まらせて頂きましたicon01

初客だそうで、すいませーんicon10

桃の最終期のお忙しい中、ピザも焼いて頂き、夜もバーベキュー、とても楽しませて頂きましたik_94

いつもよくして下さいます。。

何かで恩返ししないとです。。

残念ながらカメラを忘れて行ったので、ログハウスの写真はないですが、山桜やその他お花の色に様々に変わる、人間が最も落ち着く色合いのLED照明があったり、冷蔵庫や、流し、障害者もOKの広いトイレなど、設備も充実、何より、田辺さんご夫妻の愛情で、居心地最高でしたーicon12
いつもありがとうございますik_70

それから、サプライズで、フズ女子一同様より、新築祝いの、めっちゃ可愛いでっかいカゴ
を戴きましたicon06


さすが、会社の同僚icon21
私の好きなものをよくご存知でik_70
大切に使わせて頂きますicon12



  


Posted by ソボリ at 10:00Comments(0)

2012年07月28日

和棉組 米市イベント

棉を育て、種を採り、紡いで糸にし、織って布に。
そんな気の遠くなる作業を体験しています。

できるものですね〜

そんな活動の一環、米市農園で、夏の暑い一日のイベント。
和棉を糸にするまでの器具を紹介、体験していただけるようにしながら、さをり織り体験も
していただきました。



暑い中、南国の歌、沖縄の歌が妙に心地よかった〜

  


Posted by ソボリ at 10:00Comments(0)手づくり市・フェス

2012年07月21日

ミツ採り

ミツ採りの日。
げんきの森で2つだけハチが入っている「ごおら」の1つを今日は採ります。

めったに刺さないものの、念のため、網を頭から被って作業。
トントンと木槌で振動を与え、ミツバチに一時出てもらいます。


そのうち、辺りがえらいことになってきますicon10
ブンブンと羽音をたて、びっくりと威嚇と。

ハタからみると、このハチ群の中にいるのは結構恐いですicon11

全部採らないで、巣板の1枚か2枚を、ハチさん失敬!と戴きます。
残りの巣板は冬の間のハチの食料に残しておくことが大切だそうです。



ごおらに穴をあけ、棒を通し、巣板を引っかけ補修したあと、一時、横の発砲スチロールの箱に移動してもらっていたハチを戻します。発砲スチロールの方へ移動してくれるのは、中に巣板を入れるので、その匂い?につられて、間違えて入って行ってくれるようですicon10
手に乗せて少しずつ運ぶんですよ〜face08
手の上でモゴモゴして、あったかいんです〜icon06


採れたありがた〜い巣蜜icon12


パンにつけて戴きました〜
新鮮そのもののお味は、スッキリしながらも芳醇、あとからくる百花の香りは格別でございますicon06



  


Posted by ソボリ at 10:00Comments(0)ニホンミツバチ

2012年07月15日

原発反対デモ

初めてデモというものに参加した。


岩出市にある大宮神社から出発して、24号線通っての、約1時間ほどの道のり。
自己満足かもしれないけれど、それが、結果的に、訴えていることを達成出来たなら、嬉しい。

反対だけを言うのは、本意ではない。

少なくとも、道々には、耳障りだと思っている人も住んでいるかもしれない。
原則車道を通らなければいけないので、車からは危ないだろうし、警察官がずっとついてきてくれて、税金も使う。

それでも、今はこの方法が良いのかもしれないと思う。

先陣が切ってくれたレールに乗っただけの苦労無しだけど。

和歌山には、梅で有名なみなべ町で、昔、原発誘致の話があり、それに反対して、阻止してこれた歴史がある。

自然豊かな土地を残して頂いた、当時の勇敢な人たちの苦労と努力に感謝したい。

それと同じ気持ちを、今、自分がしていることで、結果、未来で生きていく今の子供が思ってくれたなら、尚、いいなと思う。








  


Posted by ソボリ at 02:57Comments(0)自然環境・エコ

2012年07月12日

ニホンミツバチ名人

今回のニホンミツバチ飼育講座は課外研修。

和歌山の最南端に近い古座川にお住まいの、ニホンミツバチ飼育名人、マエさんのところへ連れて行って頂きました〜

その筋では、有名な方らしく、すばらしい糖度の味のよいミツを作る名人だそうです。


とてもパワフルな方で、様々なお話をしてくださいました。
その最高級のハチミツを、札束積んで買いに来た態度の悪い客に、帰れ!と怒鳴って追い返した話は印象に残っています。

少し分けてと、買いにくるたくさんの人に、なるべく手頃な値で渡したいという、マエさんのお人柄が、よく伝わりました。


密採り7ツ道具


マエさんは密採りの時、なるべくハチを殺さないで済む方法を研究し、ハチを優しく温かく扱います。それがわかっているのか、ハチはマエさんのいうことをとてもよく聞いてくれるそうです〜
なんだかここのハチ、素直そうな気もしますik_94


今年はミツが少なかったこともあり、マエさんのミツを味見することはできませんでしたが、いつか味わってみたいものです〜icon12







  


Posted by ソボリ at 10:00Comments(0)ニホンミツバチ

2012年07月11日

緑化センター多肉温室の整備

緑化センター花ガイドの講習で、多肉植物の植えかえや、剪定を行いました。


大きくなりすぎた柱サボテンも途中のいい位置で切りました。
角を落とすのは、切り口に水が溜まらないようにするためだそうです。
そこから芽吹き、形もよくなります。


魅せる温室にするには、地道なお手入れが必要です。  


2012年07月07日

きのこ観察会inげんきの森

きのこは秋だけかと思っていたら、案外、梅雨時にもたくさん出ているらしい。
梅雨のきのこは、量的には少ないけれど、種類は多いそうです。


中々、自分だけでは、恐くて食べられない山に生えてるキノコ。
専門家さんと一緒だから楽しめる行事です。

それぞれ、カゴを持ってグループごとに採集に。




今回初めて知ったのですが、たまご茸というキノコ

土から出て来たては、ほんとに玉子みたいに白くて丸い。


それから、次にこの状態。可愛い〜
まるで赤ちゃんが、白いおべべから赤いお顔を覗かせている様。


全開。これは特大サイズ。


ここは、ほんとに、たまご茸が多いそうです。
たまご茸は毒キノコのと区別がはっきりわかるので、素人でも食用茸としては採り易いそう。
少しクセはあるものの、食用部分も大きく食べ易い。


全員のを並べて、専門家さんが名前を付けていってくれます。


猛毒のドクツルタケ!
毒キノコは毒々しい色合いかと思っていたら、案外、真っ白なキノコが要注意だそうです!



食べられるものだけ集めて、スタッフの方々が、キノコスパゲッティを2種作って振る舞ってくださいました〜

国蝶のオオムラサキ。
このあたりに生息しているそうで、生きたままを見ることができるのは、とっても貴重だそうです。


いつもながら、大満足な1日でした!


  


2012年06月25日

収穫

5月31日、新居に引っ越し。
その前後、更新が完全に止まっていました〜

現在、会社のフェア真っ最中。
そのことも重なり、今、提供する料理の流れが見えてきたこともあり、やっと気分的に一段落です。
長かった〜

季節は流れ、とり急ぎ植えたにもかかわらず、
庭の夏野菜達がちゃんと収穫期を迎えてくれています。


友人のあゆみ農園さんが研究熱心で、珍しい種を海外から購入して、苗にしてくれます。
おかげで、うちや会社の屋上が楽しい菜園になっています!

真ん中の洋梨型のトマトが、イエローピア。形がなんともかわゆい♡。
レッドもありますが、まだ実がならず。。


右側のきれいな緑の中玉がグリーンゼブラ。色が美しいのでサラダで並べたいところですが、熱を通した方が食べ易いです。ソテーしてサンドイッチにしてもいいし、緑のトマトソースも作れそう。

上はピーマン。2日に1ヶづつほどの少量収穫icon10
それでも、ピザのトッピングくらいにはなってますー

左上のオレンジがかったのがゴールデンナゲット。実は柔らか。

赤いのがスウィーティー。味はそれほど甘くは。。


朝の収穫は天と大地に感謝の癒しの時間。。

  


Posted by ソボリ at 00:20Comments(0)園芸・農・家庭菜園

2012年06月10日

沖縄からの贈り物

沖縄の親戚から、ありがた〜い新築お祝いが届きましたface02

引っ越しすぐのバタバタで、食べごしらえがしにくい状況を見越して、この写真の他にも、沖縄そばやら、ミミガーやら、旦那の大好物の豚角煮に私の好きなジーマーミー他、いーっぱい。。
いつもお気使い感謝しますicon06

  


Posted by ソボリ at 10:00Comments(0)日常